【パソコン】今日から使えるお手軽ショートカットキー
皆さんは、パソコンを使うときにショートカットキーを使用していますか?
皆さんがマウスを操作するときは主に右手を使うと思いますが、
その時、もう片方の手が空いています。
この、マウスの動きを少なくしてより早く、効率的に操作できるようにする機能がショートカットキーです。
ショートカットキーはWindowsの機能だけでなく、WordやExcel等様々なソフトに対応しています。
今回は、普段使いから仕事までよく使われるショートカットキーをご紹介します。
絶対に覚えたいショートカットキー
- Ctrl + C ・・・ 「コピー」
- Ctrl + V ・・・ 「ペースト」
- Ctrl + X ・・・ 「切り取り」
- Ctrl + Z ・・・ 「元に戻す」
- Ctrl + Y ・・・ 「やり直し」
- Ctrl + A ・・・ 「すべて選択」
選択した項目をコピーします。
範囲選択した後、キーボードの左手小指で「Ctrl」を押しながら、人差し指で「C」を押すことで選択した項目がコピーされます。
コピーした項目を貼り付けます。
範囲選択した後、キーボードの左手小指で「Ctrl」を押しながら、人差し指で「V」を押すことでコピーした項目が貼り付けられます。
前述の「コピー」とセットで覚えましょう。
選択した項目を切り取ります。
切り取った項目は消えます。
テキストや画像を移動させたい時などに便利です。
直前に行った動作を取り消します。
間違って文字や画像を消してしまったときに元に戻すことができます。
Excelのセルを誤って消してしまった時に重宝します。
「Ctrl + Z」で元に戻した操作をやり直します。
「Ctrl + Z」とセットで覚えましょう。
フォーカスされている枠やウィンドウ内の項目をすべて選択します。
フォルダ内のファイルをすべて選択するのもこのショートカットが有効です。
選択後、「Ctrl + C」「Ctrl + V」「Ctrl + X」「Del」等と組み合わせて使われる事が多いです。
覚えると便利なショートカットキー
- Ctrl + T ・・・ 「新しいタブを開く」
- Ctrl + W ・・・ 「タブを閉じる」
- Ctrl + PageUp または PageDown ・・・ 「1つ左、右のタブに移動する」
インターネット等のブラウザで新しくタブを開きます。
マウスカーソルを合わせる手間が省けるのがメリットです。
インターネット等のブラウザで現在開いているタブを閉じます。
インターネット等のブラウザで1つ左(PageUp)、右(PageDown)のタブに移動します。
より詳しくショートカットキーを知りたい方は
すべてのショートカットキーをご紹介すると膨大な量になります。
より詳しく知りたい方は以下のショートカットキーまとめサイトをご覧ください。